うちだ農園 coucou!(ククー!)は、京都府南部にある城陽市で、野菜や果物を栽培、加工、販売を営んでおります。
農園で大切に育てた野菜や果物や、
この目で直接選び、お話を伺い厳選した食材などを使用した
ジャムやお菓子たちを無添加で製造しております。
是非自慢の食材たちが持つ、本来の味わいをお楽しみください。
-
濃蜜はちみつさつまいもジャム
¥800
京都府城陽市特産さつまいもや全国の美味しいさつまいも(紅はるか、シルクスウィート)を 北海道産生クリーム、 私たち京都府南部の地方、「山城(やましろ)地方」で採れた、 濃厚な甘み香り高いたっぷりのはちみつを合わせた、 濃厚な蜜たっぷりなさつまいもジャムです。 京都府城陽市の自慢の特産品さつまいも そして、日本全国にはたくさんの種類のおいしいさつまいもがあります。 蜜たっぷりさつまいもをオーブンでじっくり焼き芋にし、 より甘み、ねっとり蜜を引き出しました。 よりなめらかに仕上げるため、 全て手作業で裏漉しを行い、 北海道産生クリームの優しい香りとなめらかな食感、 塩味の奥に感じる、甘みとまろやかさが特徴である熊本県天草市通詞島産の釜焚き塩で仕上げることで、 さつまいも本来がもつ、甘み、香りをより濃厚に引き出します。 今回、特別に、地元産の濃厚な甘み香り高いはちみつをたっぷり! より濃蜜な味わいに仕上げました。 パンやホットケーキはもちろん、 アイスクリームやあたためた牛乳に合わせても。 そのままお召し上がりいただいても! 増粘剤や保存料などの添加物を一切不使用ですので、 食材たちがもつ味わいを是非感じてみてくださいね 開封後は必ず冷蔵庫に保管の上、賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりください*
-
幻の黒いちじく 極濃ビオレソリエスジャム
¥850
京都府南部に位置する城陽市 自慢の特産品のひとつ「いちじく」 その中でも数の少ない幻の黒いちじくともいわれております、 「ビオレソリエス」 を丸ごと使いました濃厚ジャムです* ビオレソリエスは、 幻の黒いちじく、幻の黒いダイヤ とも呼ばれるぐらい、国内でも生産が非常に少ない品種 通常のいちじくよりも小ぶりではありますが、 薄い黒紫色の皮に包まれた果肉は、 ねっとりとし非常に高い甘みと香り。 じっくり炊き上げることで、 ビオレソリエスのもつ、 非常に濃厚な甘み香りを引き出し、 ひと口で口の中いっぱいに広がります。 ヨーグルトやアイスクリームに、 炭酸水、白湯、温めた牛乳や紅茶、お酒などドリンクにも。 酵素成分でお肉やお魚を柔らかくするといわれ、お肉に揉みこんだり、照り焼きなど、 お料理のソースにプラスも。
-
とろり極濃いちじくコンポート
¥1,500
京都府城陽市自慢の特産品のひとつ「いちじく」 coucou!のいちじくコンポートは、 コンポート用に厳選した完熟甘熟いちじくのみを使い、 水を一切使わず、いちじくがもつ水分で、 じっくり炊き上げることで、 とろとろの極濃厚ないちじくコンポートに。 今回いちじくの味わい香りを高めるために、 皮付きのまま仕上げ、 コンポートシロップもお楽しみいただきたく、 より時間をかけてじっくり炊き上げることで、 いちじくの甘み香りもより濃厚に とろっとろな味わいに仕上げました。 城陽市のいちじくは他の地域品種と比べ、 一回り以上大きく、なおかつ柔らか食感、ジューシーで、香り、甘味も濃厚 大きさゆえに、鮮度が命なので、なかなか京都以外へと出回らない「幻のいちじく」ともいわれています。 城陽市の特産完熟甘熟いちじく、その特徴がゆえに、 作業は1個ずつ丁寧に。 優しく流水で洗い、 潰れないように優しくかつしっかりアク抜きを。 アク抜きしたいちじくたちを水は一切使わず、 お砂糖といちじくの優しい甘み香りをより引き立てる さくらんぼ洋酒キルシュを加えて、 極弱火で長時間漬け込んでいきます。 時間をかけてゆっくり漬け込んでいくことで、 一粒一粒に凝縮された濃厚な甘みと香りが染み込み、とろとろの味わいに。 ジャムと比べて、固さは少なく、 とろっとろな仕上がりですので、 特に大玉のいちじくはとろほろに形がくずれてしまっているのもございます。 コンポートシロップもいちじくたっぷりとろとろの味わいに。 ヨーグルトやアイスクリーム、パンケーキにかけても。 炭酸水や白湯、温めた牛乳や紅茶などドリンクにも。 酵素成分でお肉やお魚を柔らかくするといわれ、お肉に揉みこんだり、照り焼きにも。
-
とろり極濃甘熟桃ローズシロップ
¥950
京都府城陽市の南部にある観音堂地区自慢の特産品「桃」 江戸時代から伝統的に大切に育てられてきました桃は とっっても香りが高く、果汁もたっぷりで、甘い!んです 桃たちの中でも「桃の女王」と称される清水白桃のみを使っております。 赤ちゃんのお肌のようななめらかな肌につつまれた果肉には、 甘い果汁と濃厚な香り。 そんな自慢の白桃と甘いバラの香りが詰まったローズシロップ、 そして、優しいピンクの色合いをプラスし、より桃の甘みを引き立ててくれるすももシロップと合わせてじっくり漬け込み完成しました、 極濃桃ローズシロップです。 桃と薔薇とすももは同じバラ科の植物 相性も良く、同じ仲間として、 お互いの甘み香りをより引き立ててくれます ヨーグルトやパンケーキ、アイスクリーム、 紅茶に入れてピーチティー、 炭酸水やお酒で割ってドリンクにもおすすめです! ただ甘いだけではない桃! この甘味をもたらす果糖は疲労回復に、 腸の活動を促すといわれる食物繊維ペクチン、 高血圧予防に良いとされるカリウムと 栄養も豊富なんですよ(^^) ぜひ桃本来の濃厚な香り、甘味を、そして、そのあとに広がる優しいバラの香りを味わってみてくださいね*
-
coucou!ギフトボックス おすすめジャムとドライフルーツセット
¥4,700
coucou!オリジナルギフトボックスができました 大切な贈り物に選んでいただいたことへの感謝。 お客様の代わりにお相手に想いを伝えるという役割。 今この状況の中、改めて、贈り物の大切さを教えていただきました。 そして、環境についても考える今。 お客様の想いを込めた箱も、 もしよかったらずっとそばにおいてもらえたら。 老舗箱屋さんに一から作っていただきました、 長く使えるしっかりした貼り箱です。 オリジナルデザインは、 私たち、うちだ農園coucou!と同じ京都在住の型染作家 関美穂子さん。 私たちうちだ農園と城陽市の自慢の特産品たちをモチーフにデザインをしていただきました。 彩り豊かな自慢のものたち この箱を通して、また城陽市のことも知っていただけたら嬉しいです。 関さんのあたたかいデザインとともに、 お客様の想いをお伝えするために、 一つ一つ心を込めてお包みします* ============== 〈購入時の注意点欄の必読をお願い致します〉 coucou!おすすめおジャム4個+ドライフルーツ2袋セット おジャム、ドライフルーツの種類は選べませんので、 ご了承をお願い致します。 ◎おジャム、ドライフルーツによっては、アレルギー食材使用のものや、蜂蜜使用のものがございますので、 そういった商品を避けたい場合は、 ご注文の際に備考欄にてご記入をお願い致します。 手提げ紙袋をお付けできます。 ご希望の方は、購入オプションにてご選択ください。 thank you タグも有り、無しとご選択可能です。 購入オプションにてご選択ください。 お熨斗をお付けできます。 表書き、お名前は筆手書きで行います。 ご希望のお客様は備考欄に お熨斗の種類 ○結び切り、または蝶結び ○表書き、お名前 ○外熨斗、内熨斗 をご記入お願い致します。 ◎お熨斗のご希望の場合、リボンラッピングはできませんのでご了承お願い致します。 配送の際に、瓶に割れや傷が起こらないように、 1瓶ずつ梱包材(プチプチ)を巻きますので、 ご理解をお願い致します。 ご希望、ご不明な点等ございましたら、 ご注文前にメッセージをお願い致します*
-
coucou!ギフトボックス おすすめジャムとシロップセット
¥4,200
coucou!オリジナルギフトボックスができました 大切な贈り物に選んでいただいたことへの感謝。 お客様の代わりにお相手に想いを伝えるという役割。 今この状況の中、改めて、贈り物の大切さを教えていただきました。 そして、環境についても考える今。 お客様の想いを込めた箱も、 もしよかったらずっとそばにおいてもらえたら。 老舗箱屋さんに一から作っていただきました、 長く使えるしっかりした貼り箱です。 オリジナルデザインは、 私たち、うちだ農園coucou!と同じ京都在住の型染作家 関美穂子さん。 私たちうちだ農園と城陽市の自慢の特産品たちをモチーフにデザインをしていただきました。 彩り豊かな自慢のものたち この箱を通して、また城陽市のことも知っていただけたら嬉しいです。 関さんのあたたかいデザインとともに、 お客様の想いをお伝えするために、 一つ一つ心を込めてお包みします* 〈購入時の注意点欄の必読をお願い致します〉 coucou!おすすめおジャム4個+シロップ1本セット おジャム、シロップの種類は選べませんので、 ご了承をお願い致します。 ◎おジャム、シロップによっては、アレルギー食材使用のものや、蜂蜜使用のものがございますので、 そういった商品を避けたい場合は、 ご注文の際に備考欄にてご記入をお願い致します。 手提げ紙袋をお付けできます。 ご希望の方は、購入オプションにてご選択ください。 thank you タグも有り、無しとご選択可能です。 購入オプションにてご選択ください。 お熨斗をお付けできます。 表書き、お名前は筆手書きで行います。 ご希望のお客様は備考欄に お熨斗の種類 ○結び切り、または蝶結び ○表書き、お名前 ○外熨斗、内熨斗 をご記入お願い致します。 ◎お熨斗のご希望の場合、リボンラッピングはできませんのでご了承お願い致します。 配送の際に、瓶に割れや傷が起こらないように、 1瓶ずつ梱包材(プチプチ)を巻きますので、 ご理解をお願い致します。 ご希望、ご不明な点等ございましたら、 ご注文前にメッセージをお願い致します*
-
いちじく&ヴァニラジャム
¥740
城陽市自慢の特産品のひとつ「いちじく」 自家農園で代々大切に育てたいちじくとヴァニラビーンズを合わせたジャムです* 農園で代々大切に栽培しております完熟いちじくとヴァニラビーンズを合わせ、 ヴァニラがいちじくの本来の甘さ、味わいをより濃厚に引き出します。 城陽市のいちじくは他の地域品種と比べ、 一回り以上大きく、なおかつ柔らか食感、ジューシーで、香り、甘味も濃厚! 大きさゆえに、鮮度が命なので、なかなか京都以外へと出回らない「幻のいちじく」ともいわれています* 栄養たっぷりで天然のサプリメントないちじく 腸の活動を促す食物繊維ペクチン、カルシウムや鉄分、葉酸、 高血圧予防にといわれるカリウム、消化促進・二日酔い予防に良いとされるフィシンなどの酵素 と老若男女問わず、とってもおすすめな果物です! ぜひぜひ毎朝1スプーン、疲れた時、食べ過ぎ飲みすぎた後にもどうぞ(^^) ヨーグルトやパンにはもちろん、温めた牛乳や紅茶などドリンクにも。 パンやお菓子作り、そしてお料理にもおすすめです! 酵素成分でお肉やお魚を柔らかくするといわれ、お肉に揉みこんだり、照り焼きにも!
-
<お買い得サイズ>いちじく&ヴァニラジャム
¥1,500
城陽市自慢の特産品のひとつ「いちじく」 自家農園で代々大切に育てたいちじくとヴァニラビーンズを合わせたジャムです* 農園で代々大切に栽培しております完熟いちじくとヴァニラビーンズを合わせ、 ヴァニラがいちじくの本来の甘さ、味わいをより濃厚に引き出します。 城陽市のいちじくは他の地域品種と比べ、 一回り以上大きく、なおかつ柔らか食感、ジューシーで、香り、甘味も濃厚! 大きさゆえに、鮮度が命なので、なかなか京都以外へと出回らない「幻のいちじく」ともいわれています* 栄養たっぷりで天然のサプリメントないちじく 腸の活動を促す食物繊維ペクチン、カルシウムや鉄分、葉酸、 高血圧予防にといわれるカリウム、消化促進・二日酔い予防に良いとされるフィシンなどの酵素 と老若男女問わず、とってもおすすめな果物です! ぜひぜひ毎朝1スプーン、疲れた時、食べ過ぎ飲みすぎた後にもどうぞ(^^) ヨーグルトやパンにはもちろん、温めた牛乳や紅茶などドリンクにも。 パンやお菓子作り、そしてお料理にもおすすめです! 酵素成分でお肉やお魚を柔らかくするといわれ、お肉に揉みこんだり、照り焼きにも!
-
濃厚いちじく&ヴァニラバター
¥780
城陽市自慢の特産品のひとつ「いちじく」 自家農園で代々大切に育てた完熟いちじくとヴァニラビーンズを使い、 北海道産バターを合わせました、 濃厚いちじく&ヴァニラバターです* ミルクの優しい香りとなめらかな食感の 北海道産バターとじっくり混ぜ合わせ、 また、美しい海に囲まれた熊本県天草市にある通詞島産の釜焚き塩は、 塩味の奥に感じる、甘みとまろやかさが特徴であり、 いちじく本来がもつ、優しい甘み、香りをより濃厚に引き出してくれています。 パンやホットケーキはもちろん、 あたためた牛乳に合わせても。 もうそのままお召し上がりいただいても(。-_-。) 増粘剤や保存料などの添加物を一切不使用ですので、 食材たちがもつ味わいを是非感じてみてくださいね 開封後は必ず冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がりください*
-
極濃ラムいちじくショコラジャム
¥880
京都府城陽市の自慢の特産品「いちじく」と 北海道産生クリームにホワイトチョコレートを合わせ、 仕上げに香り高いラム酒を加えた 大人な味わいの極濃ラムいちじくショコラミルクジャムです。 じっくりとキャラメル状に煮詰めていき、 また隠し味の塩(沖縄県粟国島産)が生乳本来が持つ甘みをより濃厚に ホワイトチョコレートの濃厚な甘み、深い味わいが、 口の中でとろけてクリーミーに広がっていきます そこへ合わさる城陽いちじく 優しい甘さといちじくの香り味わい 香り高い濃厚なラム酒がより引き立て、 より濃厚に口の中で広がります。 パンやアイスクリーム、パンケーキに少しのせるだけで、 一気に香り高い贅沢な味わいに。 温めた牛乳などドリンクに加えるのもおすすめです♪
-
桃ジャム
¥740
京都府城陽市の南部にある観音堂地区自慢の特産品「桃」 江戸時代から伝統的に大切に育てられてきました桃は とっっても香りが高く、果汁もたっぷりで、甘い!んです 桃たちの中でも「桃の女王」と称される清水白桃のみを使っております。 赤ちゃんのお肌のようななめらかな肌につつまれた果肉には、 甘い果汁と濃厚な香り。 そんな自慢の桃をたっぷり使いました! ヨーグルトやパンはもちろん、 紅茶に入れてピーチティー、 炭酸水やお酒で割ってドリンクにもおすすめです! ただ甘いだけではない桃! この甘味をもたらす果糖は疲労回復に、 腸の活動を促すといわれる食物繊維ペクチン、 高血圧予防に良いとされるカリウムと 栄養も豊富なんですよ(^^) ぜひ桃本来の濃厚な香り、甘味を味わってみてくださいね*
-
〈お買い得サイズ〉桃ジャム
¥1,500
京都府城陽市の南部にある観音堂地区自慢の特産品「桃」 江戸時代から伝統的に大切に育てられてきました桃は とっっても香りが高く、果汁もたっぷりで、甘い!んです 桃たちの中でも「桃の女王」と称される清水白桃のみを使っております。 赤ちゃんのお肌のようななめらかな肌につつまれた果肉には、 甘い果汁と濃厚な香り。 そんな自慢の桃をたっぷり使いました! ヨーグルトやパンはもちろん、 紅茶に入れてピーチティー、 炭酸水やお酒で割ってドリンクにもおすすめです! ただ甘いだけではない桃! この甘味をもたらす果糖は疲労回復に、 腸の活動を促すといわれる食物繊維ペクチン、 高血圧予防に良いとされるカリウムと 栄養も豊富なんですよ(^^) ぜひ桃本来の濃厚な香り、甘味を味わってみてくださいね*
-
濃厚桃バター
¥780
京都府南部に位置する、城陽市観音堂地区自慢の特産品のひとつ「桃」 こちらは桃の女王と評される「清水白桃」 たっぷりジューシーな果汁には、 華やかな桃の甘い味わいと香り、 この自慢の桃と北海道産バターを合わせました、 濃厚桃バターです* 江戸時代から伝統的に大切に育てられてきました桃は とっっても香りが高く、果汁もたっぷりで、甘い!んです 桃たちの中でも「桃の女王」と称される清水白桃のみを使っております。 赤ちゃんのお肌のようななめらかな肌につつまれた果肉には、 甘い果汁と濃厚な香り。 ミルクの優しい香りとなめらかな食感の 北海道産バターとじっくり混ぜ合わせ、 また、美しい海に囲まれた熊本県天草市にある通詞島産の釜焚き塩は、 塩味の奥に感じる、甘みとまろやかさが特徴であり、 桃本来がもつ、優しい甘み、香りをより濃厚に引き出してくれています。 パンやホットケーキはもちろん、 かき氷やアイスクリーム、 あたためた牛乳に合わせても。 もうそのままお召し上がりいただいても(。-_-。) 増粘剤や保存料などの添加物を一切不使用ですので、 食材たちがもつ味わいを是非感じてみてくださいね 開封後は必ず冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がりください*
-
桃ローズジャム
¥770
京都府城陽市の南部にある観音堂地区自慢の特産品「桃」 江戸時代から伝統的に大切に育てられてきました桃は とっっても香りが高く、果汁もたっぷりで、甘い!んです 桃たちの中でも「桃の女王」と称される清水白桃のみを使っております。 赤ちゃんのお肌のようななめらかな肌につつまれた果肉には、 甘い果汁と濃厚な香り。 そんな自慢の白桃と甘いバラの香りが詰まったローズシロップ、 そして、すももシロップが優しいピンクの色合いをプラスし、より桃の甘みを引き立ててくれた、 ももバラジャムができました♪ 桃と薔薇とすももは同じバラ科の植物 相性も良く、同じ仲間として、 お互いの甘み香りをより引き立ててくれます ヨーグルトやパンはもちろん、 紅茶に入れてピーチティー、 炭酸水やお酒で割ってドリンクにもおすすめです! ただ甘いだけではない桃! この甘味をもたらす果糖は疲労回復に、 腸の活動を促すといわれる食物繊維ペクチン、 高血圧予防に良いとされるカリウムと 栄養も豊富なんですよ(^^) ぜひ桃本来の濃厚な香り、甘味を、そして、そのあとに広がる優しいバラの香りを味わってみてくださいね*
-
南阿蘇いちごジャム
¥760
熊本県南阿蘇村で大切に育てられたいちご こちらでは熊本県でしか栽培されていない 熊本県南阿蘇村特産いちご「ゆうべに(熊紅)」「恋みのり」のみ を使用した無添加いちごジャムです ごろごろいちご丸ごと果肉たっぷり! 熊本県でしか栽培されない熊本県ブランドいちご「ゆうべに(熊紅)」は 酸味と甘みの絶妙なバランス ほんの少し酸味よりも甘みが高く、 口いっぱいにいちごの甘みが広がります 「恋みのり」は、糖度は平均な甘さですが、 いちごの美味しい味わい、そして香りが高いのが特徴です 砂糖は必要最低限のみしか使っておりませんので、 いちご本来がもつ、深い甘み、香り、 味わいを詰め込んだ1瓶です ヨーグルトやパンはもちろん、 炭酸水や水、紅茶やお酒に入れてドリンクにも! 牛乳に合わせて、いちごミルクでも お料理のソースに足したり、 パンやお菓子作りにも是非(^^) 全国でも有数ないちご産地、熊本県 その中でも阿蘇山の麓にある自然豊かな南阿蘇村では、 いちご栽培が盛んに行われております。 美味しい水、豊かな大地から育ったいちご 是非いちごの味わいとともに 南阿蘇村の自然たちも感じてみてくださいね*
-
<お買い得サイズ>南阿蘇いちごジャム
¥1,500
熊本県南阿蘇村で大切に育てられたいちご こちらでは熊本県でしか栽培されていない 熊本県南阿蘇村特産いちご「ゆうべに(熊紅)」「恋みのり」のみ を使用した無添加いちごジャムです ごろごろいちご丸ごと果肉たっぷり! 熊本県でしか栽培されない熊本県ブランドいちご「ゆうべに(熊紅)」は 酸味と甘みの絶妙なバランス ほんの少し酸味よりも甘みが高く、 口いっぱいにいちごの甘みが広がります 「恋みのり」は、糖度は平均な甘さですが、 いちごの美味しい味わい、そして香りが高いのが特徴です 砂糖は必要最低限のみしか使っておりませんので、 いちご本来がもつ、深い甘み、香り、 味わいを詰め込んだ1瓶です ヨーグルトやパンはもちろん、 炭酸水や水、紅茶やお酒に入れてドリンクにも! 牛乳に合わせて、いちごミルクでも お料理のソースに足したり、 パンやお菓子作りにも是非(^^) 全国でも有数ないちご産地、熊本県 その中でも阿蘇山の麓にある自然豊かな南阿蘇村では、 いちご栽培が盛んに行われております。 美味しい水、豊かな大地から育ったいちご 是非いちごの味わいとともに 南阿蘇村の自然たちも感じてみてくださいね*
-
濃厚南阿蘇いちごバター
¥780
熊本県南阿蘇村で大切に育てられたいちごと 北海道産バターを合わせ、 熊本県天草市通詞島の釜焚き塩で仕上げました 濃厚南阿蘇いちごバターです。 ミルクの優しい香りとなめらかな食感の 北海道産バターとじっくり混ぜ合わせ、 また、美しい海に囲まれた熊本県天草市にある通詞島産の釜焚き塩は、 塩味の奥に感じる、甘みとまろやかさが特徴であり、 いちご本来がもつ、深い甘み、香りをより濃厚に引き出してくれています。 増粘剤や保存料などの添加物を一切不使用ですので、 食材たちがもつ味わいを是非感じてみてくださいね 開封後は必ず冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がりください。 パンやホットケーキはもちろん、 あたためた牛乳と合わせても。 もうそのままお召し上がりいただいても。 全国でも有数ないちご産地、熊本県 その中でも阿蘇山の麓にある自然豊かな南阿蘇村では、 いちご栽培が盛んに行われております。 美味しい水、豊かな大地から育ったいちご 是非いちごの味わいとともに 南阿蘇村の自然たちも感じてみてくださいね。
-
ブルーベリージャム
¥740
自家農園で大切に育てたブルーベリーをごろごろたっぷり使用した無添加ジャム ブルーベリー本来がもつ、深い甘み、香り、 味わいを詰め込んだ1瓶です ヨーグルトやパンはもちろん、 炭酸水や水、紅茶やお酒に入れてドリンクにも! お料理のソースに足したり、 パンやお菓子作りにも是非(^^) 皮ごと食べられるブルーベリーは 栄養もたっぷり!ですので、 毎朝、毎晩、1日1スプーンそのままでも* 是非毎日1スプーンで元気なカラダ作りを(^^)/
-
<お買い得サイズ>ブルーベリージャム
¥1,500
SOLD OUT
自家農園で大切に育てたブルーベリーをごろごろたっぷり使用した無添加ジャム こちらは、ご好評いただいておりますブルーベリージャムをたっぷり詰め込んだお買い得サイズです。 ブルーベリー本来がもつ、深い甘み、香り、 味わいを詰め込んだ1瓶です ヨーグルトやパンはもちろん、 炭酸水や水、紅茶やお酒に入れてドリンクにも! お料理のソースに足したり、 パンやお菓子作りにも是非(^^) 皮ごと食べられるブルーベリーは 栄養もたっぷり!ですので、 毎朝、毎晩、1日1スプーンそのままでも* 是非毎日1スプーンで元気なカラダ作りを(^^)/
-
濃厚紅いりんごバター
¥780
SOLD OUT
全国でも有数なりんごの特産地長野県 長野県のりんご農家さんが大切に育てたりんごと 熊本県南阿蘇村産の甘〜い濃厚ないちごを まるごとごろんと使い、 ミルクの優しい香りとなめらかな食感の 北海道産バターとじっくり混ぜ合わせ、 ハイビスカスローゼルで甘酸っぱい味わいと綺麗な紅い色合いを。 また、美しい海に囲まれた熊本県天草市にある通詞島産の釜焚き塩は、 塩味の奥に感じる、甘みとまろやかさが特徴であり、 果物たちがもつ、優しい甘み、香りをより濃厚に引き出してくれています。 パンやホットケーキはもちろん、 かき氷やアイスクリーム、 あたためた牛乳に合わせても。 もうそのままお召し上がりいただいても(。-_-。) 増粘剤や保存料などの添加物を一切不使用ですので、 食材たちがもつ味わいを是非感じてみてくださいね 開封後は必ず冷蔵庫に保管の上、お早めにお召し上がりください
-
蜂蜜ハイビスカスローゼルジャム
¥740
SOLD OUT
農薬、化学肥料不使用で大切に育てたフレッシュハイビスカスローゼルと 優しい甘さ広がる広島県因島産みかん蜂蜜を合わせました 蜂蜜ハイビスカスローゼルジャム。 甘酸っぱい味わいが特徴で、ハイビスカスティーなどハーブティーに主に使われるハイビスカスローゼル みかん蜂蜜と合わせることで、 優しい酸味と甘み、香りとなり、 優しい甘さがすっと広がっていきます。 クレオパトラも愛したといわれるハイビスカスローゼルは、 ビタミンCやミネラルも豊富なので、 少し喉がイガイガするなという時に。 風邪予防にもおすすめです。 ヨーグルトやパンはもちろん、 パンケーキやアイスクリームに、 お菓子作りに、お料理のソースにプラス、 紅茶や白湯、お酒などで割ってドリンクにも!
-
幻の梅 城州白梅ジャム
¥750
京都府南部にある城陽市は、 京都府内で最大の梅の産地! この城陽市の限られた農家でしか栽培されていない自慢のブランド梅 「城州白(じょうしゅうはく)」を使った 果肉ごろごろ無添加ジャムです。 香り甘みがとっても濃く、なおかつ肉厚な果肉がたっぷりの大玉サイズが特徴の 城陽市にしかないブランド梅「城州白」。 今回から城州白梅ジャムが新しく生まれ変わりました! さくらんぼのお酒「キルシュ」と合わせ、じっくり城州白梅と漬けてから、 ゆっくりジャムへと仕上げていくことで、 城州白梅の特徴でもある、芳醇な甘い香りを閉じ込めました。 収穫の際、樹上完熟した城州白梅は、 とっても甘い香りが漂います。 この甘い香りを表現するために、キルシュ酒を合わせることで、 城州白梅本来もつ、甘い香りを引き立て、 ジャムひと口で、口いっぱいに城州白梅の優しい甘い味わいと酸味が広がります。 古くから食べられてきた梅は栄養たっぷり! ジメジメした夏、猛暑の夏 疲れた身体に元気をくれるクエン酸 カルシウムの吸収を助け骨を丈夫に! 食欲増進や生活習慣病予防に! 是非朝の1日の始まりに、スプーン1杯(^^) ヨーグルトやパン、 炭酸水や水、お湯やお酒で割ってドリンクに お料理のソース作りに、お菓子作りにも! そのままスプーン1杯食べていただくのもおすすめです! 毎朝1日の始まりに、疲れた日の夜にスプーン1杯(^^) ぜひぜひ毎日1スプーンで元気なカラダ作りを*
-
甘熟すももジャム
¥750
SOLD OUT
京都府城陽市で代々大切に育てられているすもも(李、プラム)の無添加ジャムです* 可愛いくりんとした姿は、たっぷりの果汁を持ち、 さっぱりとした甘さと酸味が特徴で、 栄養豊富な皮にも酸味がしっかり。 ヨーグルトやパンはもちろん、 夏の暑い日は炭酸水やお水で割ってドリンクに、 お酒でも割ったり、紅茶に入れるのもおすすめです* バニラアイスやパンケーキにも! 皮にはポリフェノールも多く含まれ、 果肉にはリンゴ酸、クエン酸など疲労回復に効果がある酸も多く、 食物繊維、カリウムも多く含まれ、 これからの暑い季節、疲れやすい身体のお助けマンに。 夏の暑い日、疲れたなぁと感じる日、 是非スプーン1杯で健康な身体づくりを*
-
【限定販売】因島みかんはちみつ金柑アプリコットジャム
¥750
自家農園で代々大切に育てた金柑をまるごと使い、 肉厚な果肉とろんで優しい甘さをもつ「あんず」、 瀬戸内海にある広島県因島産のみかんはちみつたっぷりと合わせたジャムです* 農園で採れた香り果汁たっぷりな金柑 皮と果肉の間にいる、濃厚な甘み 爽やかな香りと金柑が本来もつ甘みをしっかり引き出しました* みかんなどとは違い、皮ごと食べられる金柑 「まるごと食べて風邪知らず」 といわれるくらい、栄養満点!な金柑 因島の特産でもあるみかんはちみつは みかんのさわやかな香りが広がる味わいで、 今では貴重な蜂蜜となっております 皮に特に多く含まれるビタミンCは風邪予防や疲労回復、 皮に含まれるヘスペリジンは、血流改善、抗アレルギー作用、発がん抑制作用など 健康維持に様々な効果があるといわれています ビタミンEやカルシウムも多く含まれています! 栄養満点な金柑 coucou!では、農薬、化学肥料不使用で大切に育てた金柑を皮も中身も種も全てまるごと使っておりますので、 栄養もギュギュっと詰め込みました! *種は煮出したあと取り除いておりますが、まれに含まれていることがあります。 召し上がりいただいても問題ございません ヨーグルトやパンはもちろん、 炭酸水やお酒、お湯で割っていただくのもおすすめです お菓子パン作りやお料理で照り焼きやソースに 使っていただくのもおすすめです! のどが痛いとき、ちょっと風邪気味かな?というときに、 そのままスプーン1杯なめていただいたり、お湯に溶かして金柑茶として。 ぜひぜひ毎日1スプーンで元気なカラダ作りを!